書籍一覧
登録書籍数: 1,781件
|
2,476円(税別)
(税込: 2,724円)
[【在庫切れ】]
[立ち読みする]
◆ 第一句集
笙鼓七波氏の句は、日本の伝統精神を根底に置きながら、それに西洋の詩精神を見事に調和させている。また、俳句の基本たる写実性を守りながら、その俳句を象徴詩的なシン…
|
|
2,571円(税別)
(税込: 2,828円)
[【在庫切れ】]
[立ち読みする]
◆ 第二句集
「気の狂れし渡り鳥あり北へ飛ぶ」
「殉教を願ひしか凍蝶となりたるは」
さまざまに表現された季語としての対象は、いずれも作者自身の化身であると言ってよいのであ…
|
|
2,667円(税別)
(税込: 2,934円)
[【在庫切れ】]
[立ち読みする]
◆ 第二句集
やがて六月になれば百二歳の誕辰を迎える著者浮田胤子さんである。「元旦は百の日記の初めの日」「正月の恙は百歳の厄落とし」「初め」はいい言葉だと思えるし何より構造…
|
|
2,667円(税別)
(税込: 2,934円)
[【在庫切れ】]
◆ 第一句集
「蜩や静かにその人を赦す」この物語性はどうだろう。殊に〈蜩〉=晩夏(季語としては秋だが)の暗喩と合致して、季節の終末観を漂わせる。そして事の起は詳らかにはされていないが、やっと赦す…
|
|
2,476円(税別)
(税込: 2,724円)
[【在庫切れ】]
[立ち読みする]
◆ 第一句集
稲葉明日香さんの作品をつぶさに見てゆくと、哲学的な志向に裏打ちされた作品が句集の大半を占めている。西洋哲学あり、東洋哲学ありで実にバラエティーに富んでいる。そ…
|
|
2,000円(税別)
(税込: 2,200円)
[【在庫切れ】]
[立ち読みする]
◆ 第一句集
李博士から届いた最後の手紙は、平成十四年八月十三日付のものである。そこには、句集の訂正と、今も句作する至福の時間を楽しんでいる、という内容が書かれてあった。その四日後…
|
|
2,857円(税別)
(税込: 3,143円)
[【在庫切れ】]
[立ち読みする]
◆ 第二句集
「荷風忌の女身くるりと翻る」坂田さんの俳句には、大正生まれの女の矜持が感じられる。発想は自在だが、歯切れのよい物言いで、一句一句が背筋を伸ばしているのだ。それらが奏…
|
|
2,667円(税別)
(税込: 2,934円)
[【在庫切れ】]
[立ち読みする]
◆ 第一句集
「ひまはりに行進曲を所望せり」擬人化という修辞表現にとどまらず、みな物との融合を果し、作者と一体化となった内容である。いわば芭蕉の到達した「風雅の誠」の一端を、府川…
|
|
2,571円(税別)
(税込: 2,828円)
[【在庫切れ】]
[立ち読みする]
◆ 第一句集
小澤慶子さんの俳句は生真面目な俳句である。対象に正面から向きあい、自己の信実の心を逸らすことがない。(綾部仁喜)
地にふれて人にふれたる櫻かな
立山の頂白し今年米
…
|
|
2,000円(税別)
(税込: 2,200円)
[【在庫切れ】]
[在庫僅か]と表示される商品はお手数ですが、在庫をお問合せいただきご購入下さい。「在庫あり」と表示されていても品切れの場合がございます。
[立ち読みする]
◆ 第七句集
鬼房の鬼の一字…
|
|
2,476円(税別)
(税込: 2,724円)
[【在庫切れ】]
[立ち読みする]
◆ 第二歌集
吉田八重子さんの句風は、一口で言って重厚篤実のそれである。しっかりと足許を固め、一歩一歩着実に歩みを重ね、結果としておのずと高き頂きに立つという趣である。(山崎ひさを…
|
|
2,000円(税別)
(税込: 2,200円)
[【在庫切れ】]
◆ 第二句集
明月や谷戸にすたれし能舞台
句集名の「笹目」は、かまくら、由比ヶ浜通りの中程を山側に入った谷(やつ)の名称です。昭和のはじめより半生を過したなつかしいところでございます。
(…
|
|
2,449円(税別)
(税込: 2,694円)
[【在庫切れ】]
[立ち読みする]
◆ 第一句集
一燭の技芸天女に春暮るる
あれは畝傍これは耳成げんげん野
藤咲いて救世観音の開扉あり
これらは、その従兄弟会に参加した折りのもの。古都奈良の闌けゆく春の句をもって巻…
|
|
2,476円(税別)
(税込: 2,724円)
[【在庫切れ】]
[立ち読みする]
◆ 第二句集
この作者の句には、今どき珍しく批評・批判の眼差しがある。 それは社会・時代や文明への思いから、水仙や冬芽のたたずまいにまで及び、一種皮肉な俳味をかもす。(帯・星野恒…
|
|
2,762円(税別)
(税込: 3,038円)
[【在庫切れ】]
[立ち読みする]
◆ 第一句集
「路地を這ふ一筋の水クリスマス」路地から這い出した一筋の水は、心を寄せ合って暮す庶民の暮らしの水である。その一筋の水の光は神の祝福であるかのように光を放っているので…
|
|
2,476円(税別)
(税込: 2,724円)
[在庫数 在庫わずか]
[立ち読みする]
前句集『秋興』(第39回俳人協会賞受賞)以後の作品314句を収録。男性的恰幅、直截平明な表現の奥に重厚なる魂の骨格がある。全句集(双杵・百千・秋興・秋興以後)の季題別全句・初句…
|
|
2,476円(税別)
(税込: 2,724円)
[【在庫切れ】]
[立ち読みする]
福豆を拾ひポケットふくらます
踏めば雪生きもののごと鳴きにけり
桃の花献じ舞楽のはじまりぬ
父母在りし日のごと庭の花菖蒲
緋目高に声かけ一と日はじまりぬ
読み進むほどに、しみじみ…
|
|
2,667円(税別)
(税込: 2,934円)
[【在庫切れ】]
[立ち読みする]
平明にして、いよよ深まる抒情。平成11年より15年までの作品400句を収めた第5句集。
藁一本かけて巣作り始まれり
さし入れし手を押し上げて泉湧く
片脚は雲をつかみて蝉の殻
切…
|
|
2,571円(税別)
(税込: 2,828円)
[【在庫切れ】]
[立ち読みする]
◆ 第一句集
「えご咲いて葉蔭明るくなりにけり」一見、そう事立てることもない平穏な日常性の句ながら、行儀正しく、俳句らしさ充分の一巻であるのが嬉しくも思われる。
(序・山田みづえ…
|
|
2,667円(税別)
(税込: 2,934円)
[【在庫切れ】]
[立ち読みする]
◆ 第一句集
「帆船の骨格透きし青葉風」右は、著者田中玉江さんの近詠であるが、帆柱の影を帆船の「骨格」と捉える、その着想のたくましさと、強腰の詠みぶりは、刮目に価する。この作品に…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 33 | | | | | | ...
【注】ふらんす堂友の会の方以外の注文は 先払い となっております。カード決済・ネットバンキング決済以外のお客様は、注文確定メールに払込先が記載してありますので、そちらからお振込みください。払込が確認でき次第順次発送いたします。書籍代と送料の他に別途振込手数料がかかります。 インボイス制度の適格請求書が必要な方は当オンラインショップに登録するとマイページから請求書・納品書・領収書がダウンロードできます。
|