書籍一覧
登録書籍数: 1,781件
|
2,400円(税別)
(税込: 2,640円)
[【在庫切れ】]
桑よりも縄の疲れて解かれけり
袋絵のほどはのぞまず花の種
霜柱踏めば軍靴の音うまれ
こまやかな詩情が古典を思わせる314句を掲載。
●著者略歴
昭和4年11月25日京都府綾部市生まれ。平成4年「…
|
|
2,400円(税別)
(税込: 2,640円)
[【在庫切れ】]
男坂えらびて詣づ受験の日
桜しべ気まま許さる齢とも
松ぼくり師の軽口が楽しくて
戻り鰹銀座の隅に酔ひにけり
孫ありて浴衣よ下駄よ祭来る
気取りのない江戸っ子気質や肉親への愛情が伝わる作品を収めた句集…
|
|
2,476円(税別)
(税込: 2,724円)
[【在庫切れ】]
高曇して晩秋の富岳あり
打伏して朴の落葉にあらぬなし
平成2年の春から平成11年夏までの1110句から選ばれた356句。深は新なりを目指して一筋に花鳥諷詠・客観写生の道を貫いた著者の遺句集。
●…
|
|
2,476円(税別)
(税込: 2,724円)
[【在庫切れ】]
むさし野のまだ枯れいろに初雲雀
はなだいろ杼に走らせて機始
初弥撒へ子を拾ひゆく集乳車
夕立来る垂直千の杉林
対象に温かくまっすぐな眼ざしを注いだ句集。
●著者略歴
昭和5年7月23日京都市生れ。…
|
|
2,600円(税別)
(税込: 2,860円)
[【在庫切れ】]
旅立つとゆきもどりして草の絮
金星の火種をもらひ魂迎へ
海山の闇を引き寄せ盆踊
どうしても採れぬところに木守柿
昭和53年から平成14年までの421句を収録。
●著者略歴
大正12年4月26日、横…
|
|
2,667円(税別)
(税込: 2,934円)
[【在庫切れ】]
[立ち読みする]
「事物を優しく見つめて平明に掬いあげ、然し、そこに篭める思いは深く」とでも言える著者の詩思が感じられる句集。豊かな歴史と美しい山河の四季から育まれた、昭和63年から平成15年までの…
|
|
2,857円(税別)
(税込: 3,143円)
[【在庫切れ】]
白鳥の銀の着水チャイム鳴る
病後なお我が身のゆらぐ鉄線花
児の寝息林檎の花と思うべし
向日性に富む感受性が、想像力の翼を広げる。305句をまとめた第1句集。
|
|
2,476円(税別)
(税込: 2,724円)
[【在庫切れ】]
[立ち読みする]
嫁がせて灯らぬ二階今日の月
春日傘まはし心の隙みせず
目礼の気づかれぬまま菊花展
白玉や母の遺せし文の束
昭和61年から平成15年までの作品から348句を収録。
|
|
2,476円(税別)
(税込: 2,724円)
[【在庫切れ】]
[立ち読みする]
白樺白を失ふはやさかな
箸置はガラスの兎夏の月
夫の息に虹生れをりしやぼん玉
風化にはなやぐ葛飾平和橋
草かげのさはさは小春綾瀬川
平成元年~平成15年までの作品を収録した句集。…
|
|
2,667円(税別)
(税込: 2,934円)
[【在庫切れ】]
[立ち読みする]
月明り汝も天女のごと光り
毒を飲む歌舞伎ヒロイン蚊帳の中
たれもかも天狗の歩幅滝の径
戻りには茅の輪の脇を通りけり
先入観に頼らない新しい句。昭和54年から平成15年までの句を纏…
|
|
2,667円(税別)
(税込: 2,934円)
[【在庫切れ】]
天平の落書の春の埃かな
初陣のごとくに吹かれ白菖蒲
昼の虫日差はつかに衰へし
石臼に斜めに張りし氷かな
ポエジーを希求する第一句集。
●著者略歴
本名・孝雄。昭和20年9月大阪府岸和田市生れ。昭…
|
|
1,942円(税別)
(税込: 2,136円)
[【在庫切れ】]
雁の群れ傾け母の醤油差し
|
|
1,500円(税別)
(税込: 1,650円)
[【在庫切れ】]
孤独な光が必要だった、一匹の蝶の白さが魂の底で浮かびあがるためには。/きしみながら沈黙が岩のなかから咲きでるためには。/「私」とは時のなかの夢の裂け目なのかもしれない… 詩集。夢の中で熱した静かな緻密…
|
|
2,100円(税別)
(税込: 2,310円)
[【在庫切れ】]
共著
|
|
2,233円(税別)
(税込: 2,456円)
[【在庫切れ】]
著者主宰の句誌『年輪』の巻頭を飾った随想を集めたもの。昭和57年から平成元年までに書かれた85篇を収録。どれをとってみても作句の機微に触れる内容で、俳句作法のための座右の書としても貴重な1冊となる。
|
|
1,942円(税別)
(税込: 2,136円)
[【在庫切れ】]
帯・序文 埴谷雄高
すべてをみた。須賀子と野枝と文子とらいてうのあと、すべてを見たことが、藤岡巧にとってより重い困難のはじまりである。荒涼たる地平に出た自らをその自ら自体だけによって越えゆかねばならな…
|
|
1,905円(税別)
(税込: 2,096円)
[【在庫切れ】]
[立ち読みする]
◆ 第五句集
「在りし日の故土めく此処も柿たわわ」柿は故郷のシンボルなどの他、句作時の動植物に接しているとまるで人間の心を宿し映している様子に見えてくる。その様を詩的に捉えた句が「…
|
|
2,476円(税別)
(税込: 2,724円)
[【在庫切れ】]
◆ 第一句集
[立ち読みする]
「そら豆の痕がそのまま莢にあり」この写実力。感動というけれど、作者を感動させた対象を、その当の作者がきっちり捉えて的確に描写できなければ、どうして他を感動させることが…
|
|
2,476円(税別)
(税込: 2,724円)
[【在庫切れ】]
◆ 第一句集
[立ち読みする]
「遠き日の恋は菫の揺るるほど」
「遠き日の恋」は、誰でもみな同じ思いであろうが、「菫の揺るるほど」と託した作者の思いが素晴らしい。(序文・木村敏男)
◇(自選一〇句…
|
|
2,667円(税別)
(税込: 2,934円)
[【在庫切れ】]
◆ 第一句集
[立ち読みする]
畦塗の踏み固めをる鼠穴
作者の住まわれている土地は、筑波山の南、牛久沼の北に当たり、周りは田園風景が広がっている。その作品に風土が登場するのは当然のことであろう。作業…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 66 | | | | | | ...
【注】ふらんす堂友の会の方以外の注文は 先払い となっております。カード決済・ネットバンキング決済以外のお客様は、注文確定メールに払込先が記載してありますので、そちらからお振込みください。払込が確認でき次第順次発送いたします。書籍代と送料の他に別途振込手数料がかかります。 インボイス制度の適格請求書が必要な方は当オンラインショップに登録するとマイページから請求書・納品書・領収書がダウンロードできます。
|