書籍一覧
登録書籍数: 1,781件
|
2,300円(税別)
(税込: 2,530円)
[【在庫切れ】]
水中の木木に風吹く神楽笛
ざわざわと満月上がる蕪汁
浅川や多摩川などの自然を詠った335句。
|
|
2,400円(税別)
(税込: 2,640円)
[【在庫切れ】]
巴里発衛星経由の御慶かな
星今宵ハイデルベルグより手紙
風雅な感性を持ち、新しい素材を求めて綴った句集。
|
|
2,600円(税別)
(税込: 2,860円)
[【在庫切れ】]
丹念に落書削り卒業す
山茶花の花びらの濡れてはをらず
冬牡丹産着の白さもて咲ける
|
|
2,600円(税別)
(税込: 2,860円)
[【在庫切れ】]
月いよよ円かに梅は白妙に
吾子もまた二つつむじや日向ぼこ
人生を襲った幾多の困難の中に、俳句という表現手段を手放さずに乗り越え、誠実に生きた軌跡を示す句集。
|
|
2,300円(税別)
(税込: 2,530円)
[【在庫切れ】]
遠き星みな濃くなりし端居かな
セザンヌの絵の藍に似し余寒かな
初蝶に訪はれて庭の景変る
|
|
2,400円(税別)
(税込: 2,640円)
[【在庫切れ】]
万両の千両ほどに色づけり
蓑虫の眼をして妻が首出せり
ポスターにまみどり匂ふ植樹祭
|
|
2,400円(税別)
(税込: 2,640円)
[【在庫切れ】]
すぐ裏に運河の匂ふ夜店かな
助手席の暖房のよく利きをりぬ
|
|
2,400円(税別)
(税込: 2,640円)
[【在庫切れ】]
一蕾もこぼさずに解く桃の束
この指は紋白蝶も触れさせぬ
八十の少年と逢ふ星祭
|
|
2,300円(税別)
(税込: 2,530円)
[【在庫切れ】]
御手洗の屋根あげてをる稲の花
耕しのしばらく空をみてゐたる
ひと筆の淀どのまゐる藤の花
|
|
2,300円(税別)
(税込: 2,530円)
[【在庫切れ】]
それぞれに叶ふハンカチ使ひけり
そよそよと来てゐならべる良夜かな
昭和52年から平成11年までの作品を集めた句集。
|
|
2,800円(税別)
(税込: 3,080円)
[【在庫切れ】]
夏蝶や卑弥呼が袖をまぼろしに
一つの個性を確立し、近代的な知性に富んだ感覚を十分に発揮できるこの作者の今後に期待するところは大きい。(序)
序・大橋敦子
跋・辻田克巳
|
|
2,600円(税別)
(税込: 2,860円)
[【在庫切れ】]
句集名「四陽」は、四季を通して燦燦と輝く太陽との意味をこめての、著者の造語。お日様に感謝しつつ作句を続けていればという思いをこめて。
●著者略歴
1956年10月21日生。20代より俳句を始める。1…
|
|
2,600円(税別)
(税込: 2,860円)
[【在庫切れ】]
早くからするどい感覚が光っていた--序文・序句 能村登四郎
水中花水の隙間を立ちあがる
夜桜の昇りつめたる湿りかな
病む母に霧の深さは言はでおく
|
|
2,000円(税別)
(税込: 2,200円)
[【在庫切れ】]
短日の立食そば屋銭ぬれて
春嵐月光の束屋押して
|
|
2,427円(税別)
(税込: 2,670円)
[【在庫切れ】]
夜寒さを言ふに母似の口調にて
秋風や広き歩道の真中ゆき
|
|
2,233円(税別)
(税込: 2,456円)
[【在庫切れ】]
松手入れ僧をもてなす茶を淹れて
|
|
2,300円(税別)
(税込: 2,530円)
[【在庫切れ】]
若夏のどなんの島の深みどり
青みかん母の匂ひの甦り
首里城のすつくと寒の夕焼かな
|
|
2,427円(税別)
(税込: 2,670円)
[【在庫切れ】]
双六の振り出しに住み日本晴れ
毛衣をきらひて東京生れなり
糸底で千切るこんにゃく土用あい
|
|
2,232円(税別)
(税込: 2,455円)
[【在庫切れ】]
砂浜にあげて若布の弾みしよ
鎌倉の波よくのびる青芭蕉
|
|
1,942円(税別)
(税込: 2,136円)
[【在庫切れ】]
別れ路の大石二つ春の雨
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 60 | | | | | | ...
【注】ふらんす堂友の会の方以外の注文は 先払い となっております。カード決済・ネットバンキング決済以外のお客様は、注文確定メールに払込先が記載してありますので、そちらからお振込みください。払込が確認でき次第順次発送いたします。書籍代と送料の他に別途振込手数料がかかります。 インボイス制度の適格請求書が必要な方は当オンラインショップに登録するとマイページから請求書・納品書・領収書がダウンロードできます。
|